記事内にプロモーションを含みます

置き配が基本に?再配達の有料化に備える折り畳み宅配ボックス3選|賃貸マンション・アパート向け

その他の悩み
この記事を書いた人

▷一級建築士
▷インテリアコーディネーター
▷家電ライター

住まいの暑さ・寒さ・騒音問題。
ただ家電や家具を買うだけでは解決できません。
なぜなら、問題の多くは部屋自体の構造に起因するから。
建築設計のプロだからこそ知っている、家電・家具選びの新常識をお伝えします!

星 悠真 (ほし ゆうま)をフォローする

こんにちは、一級建築士の星 悠真です。

あなたの住んでいる賃貸マンションやアパートに、宅配ボックスはありますか?

「置き配は何となく不安…」「再配達のたびに時間を取られる…」

と感じている方へ。

2025年度には再配達が有料になる可能性があり、政府も置き配を基本ルールとする方針を進めています。

本記事では、賃貸でも導入しやすい「折り畳み式」の宅配ボックスの選び方とおすすめ商品を紹介します。

この記事を読めば、盗難や雨濡れ・プライバシーの不安を解消しながら、不在時でも安心して荷物を受け取れる環境を手に入れられます。

「設置が面倒そう」

「サイズ選びが分からない」

といった疑問にも具体的に答えます。

星 悠真
星 悠真

宅配ボックスを検討している方はぜひ最後までご覧ください。

置き配にはリスクがある|盗難・破損・プライバシーの懸念

政府が「置き配」を推奨する一方で、玄関先に荷物を置くスタイルには複数のリスクがあります。

以下に代表的な3つの懸念を分けて解説します。

荷物が盗まれるリスク|0.5%でも当たれば大損害

置き配の盗難率は現状、約0.5%と言われています。一見すると低く感じるかもしれませんが、200回荷物を受け取れば1回程度は被害に遭う可能性があります。

特にAmazonや楽天などのECサイトで定期的に買い物をする人ほど、確率は現実味を帯びてきます。

また、盗まれた場合は再発送や補償が効かないケースもあり、金銭だけでなく精神的な負担も発生します。

対策を講じないままでは、置き配は安心して使えません。

雨や風による荷物の破損リスク

宅配業者は玄関前の「濡れない場所」に荷物を置く努力をしていますが、台風や突風、梅雨時期の豪雨などでは、梱包が濡れてしまうこともあります。

特に段ボール箱は水に弱く、中身まで被害が及ぶこともあります。

精密機器や衣類、書籍など水に弱い商品が被害に合うのは避けたいですよね。

プライバシーと生活情報が他人に見られるリスク

玄関前の荷物は、誰が見ても内容や購入履歴がわかってしまう可能性があります。

例えば、段ボールに商品名やブランド名が印刷されている場合、それを見るだけで生活スタイルや趣味嗜好が他人に知られてしまうのです。

特に女性の一人暮らしや、オートロックなしの物件では、防犯面での不安にもつながります。

玄関前の折りたたみ式宅配ボックスがおすすめな理由

これらの課題を解消するためには、玄関前に設置できる固定型の折りたたみ宅配ボックスが現実的で効果的です。

※マンション・アパートでは壁や共有部への取り付けが制限される場合があります。設置可否を管理会社に確認しておくとトラブルを避けられます。

工事不要で設置可能で省スペース(スぺパ◎)

折りたたみ固定型ボックスは、工具不要で設置でき、賃貸でも導入しやすいのが特徴です。

また、使わないときは折りたたんでコンパクトに収納できるため、他の宅配ボックスと比較してスぺパ(=スペースパフォーマンス)に優れています。

▽スぺパについて詳しく知りたい方はこちらをチェック▽

ワイヤー固定と施錠で盗難防止

盗難を防ぐために、ワイヤーでしっかり固定できるタイプを選ぶと安心です。

また、配達員が南京錠やダイヤルロック等で施錠できるタイプを選びましょう。

配達員とのやり取りが不要

ボックスに施錠機能が付いているため、不在時でも荷物が安全に保管されます。

配達員との再配達調整が不要になり、ストレスも削減できます。

また、折り畳み式の宅配ボックスは他の宅配ボックスより価格も抑えられており、コスパも抜群です。

宅配ボックス選びのポイント|100サイズまたはAmazon中箱対応か

宅配ボックスを選ぶ際に、まずチェックすべきなのが「どれくらいのサイズの荷物が入るか」です。

基準になるのは100サイズの段ボール、または多くのECサイトで使われるAmazonの中箱です。

100サイズとは?宅配の多くをカバーする基本サイズ

「100サイズ」とは、段ボールの縦・横・高さの合計が100cm以内のものを指します。

たとえば次のような寸法の荷物が該当します。

  • 一例:横40cm × 高さ35cm × 奥行25cm(合計100cm)
  • 主に日用品、書籍、雑貨、衣類、化粧品などがこの範囲に収まります

このサイズに対応していれば、ほとんどの荷物がスムーズに受け取れます。

より手軽に選びたいなら「Amazonの中箱」を基準にする

普段Amazonを使う方ならAmazonの中箱(45cm × 35cm × 20cm)が入るかどうかを目安にすれば失敗しません。

Amazonではこのサイズの段ボールが最も頻繁に使われており、一般的な商品の配送に多く採用されています。

配達実績を見て最大サイズに合わせておくと安心

さらに余裕を持って選ぶなら、過去1年間に届いた荷物の中で最も大きかった段ボールのサイズを調べてみましょう。

それに合わせて宅配ボックスを選べば、想定外の荷物で再配達になるリスクを最小限にできます。

折りたたみ式の宅配ボックス3選|一級建築士おすすめ

ここでは、折り畳み式の宅配ボックスに絞って、おすすめ3つを紹介します。

サイズ・容量・セキュリティに加え、普段使いするものなので、デザイン性もレビューしました。

【第1位】アイリスオーヤマ ソフト宅配ボックス TBKS-NL

image : Amazon

第1位は、アイリスオーヤマ ソフト宅配ボックス TBKS-NLです。

項目著者レビュー
サイズ幅49×奥行38×高さ33cm
容量約60L
セキュリティダイヤルロック+ワイヤー付き
(印鑑収納ポケットあり)
デザイン性黒のナイロン素材で目立ちにくく、シンプルな外観
止水ファスナー付きで雨にも強い設計。省スペース収納が可能。

【第2位】PYKES PEAK 折りたたみ式宅配ボックス

image : Amazon

第2位は、PYKES PEAK 折りたたみ式宅配ボックスです。

項目著者レビュー
サイズ幅44×奥行35.5×高さ52cm
容量約73L
セキュリティ南京錠+ダイヤル式ワイヤーロック付き
デザイン性グレー系カラーでスタイリッシュ(ブラックも選べます)。
縦長設計で省スペースかつ容量大。
宅配ボックスのロゴがシンプルで◎。
天板に配達員向けの使い方の記載があるため親切設計。

【第3位】VARNIC 折りたたみ宅配ボックス

image : Amazon

第3位は、VARNIC 折りたたみ宅配ボックスです。

項目著者レビュー
サイズ幅48×奥行38×高さ34cm
容量約60L
セキュリティ南京錠+盗難防止ワイヤー付き
デザイン性反射帯付きで夜間の視認性を確保。
デザイン性にはやや欠けるが、宅配ボックスであることは一番分かりやすい。
天板に配達員向けの使い方の記載が大きく表示されており、親切設計。

まとめ|折りたたみ式の宅配ボックスで置き配時代を快適に

再配達の有料化が現実味を帯びる中で、宅配ボックスの設置はもはや「備え」ではなく「必須装備」になりつつあります。

特にマンションやアパートなどで宅配ボックスが共用部にない賃貸住宅では、自分で受け取り環境を整える必要があります。

中でも玄関前の折り畳み式宅配ボックスは、設置に工事が不要で、省スペース。

ワイヤーやスタンドを使えば盗難防止にも効果的です。

配達員とのやりとりや再配達の手間も減り、精神的にも時間的にも負担を軽減できます。

自分の生活スタイルや玄関スペースに合った製品を選び、日々の荷物の受け取りをもっとスマートに、安全に変えてみませんか?

「宅配ボックスを置くだけ」で、あなたの暮らしは確実に快適になります。

運営者プロフィール

▷一級建築士
▷インテリアコーディネーター
▷家電ライター

住まいの暑さ・寒さ・騒音問題。
ただ家電や家具を買うだけでは解決できません。
なぜなら、問題の多くは部屋自体の構造に起因するから。
建築設計のプロだからこそ知っている、家電・家具選びの新常識をお伝えします!

星 悠真 (ほし ゆうま)をフォローする

Amazon Primeで効率的&お得な暮らしを実現しよう!

快適な室内環境を整えるためには、便利でお得なサービスが欠かせません。

そこでおすすめなのがAmazon Primeです!

【30日間の無料体験キャンペーン中!】

◎Amazon Prime会員のメリット

  • 送料無料
    家具や家電などの大型商品の配送料も無料だから、気軽に模様替えや買い替えができます。
  • お急ぎ便・日時指定便が無料
    必要なものを最短で受け取れるため、急なニーズにも柔軟に対応。効率的な生活をサポートします。
  • プライム限定セール
    年に数回開催されるビッグセールで、人気の家電やインテリアをお得にゲット!
  • 映画やドラマが見放題(Prime Video)
    映画やドラマを楽しみ放題。効率的な息抜きにも最適です。
  • 電子書籍が読み放題(Prime Reading)
    本棚いらずで、狭い部屋でも多くの書籍を楽しめるのが魅力。読書好きにもおすすめです。

Amazon Prime会員なら、快適かつ効率的な暮らしを手軽に実現できます。

ぜひこの機会に会員になって、お得でスマートな生活を始めましょう。

▶詳しくはこちら:Amazon Prime【30日間の無料体験】

その他の悩み
星 悠真 (ほし ゆうま)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました