記事内にプロモーションを含みます

賃貸の洗面所・脱衣所が寒い!一級建築士厳選のセラミックファンヒーター5選【2025年版】

寒さの悩み
この記事を書いた人

▷一級建築士
▷インテリアコーディネーター
▷家電ライター

住まいの寒さ・暑さ・騒音問題。
ただ家電や家具を買うだけでは解決できません。
なぜなら、問題の多くは部屋自体の構造に起因するから。
建築設計のプロだからこそ知っている、家電・家具選びの新常識をお伝えします!

星 悠真 (ほし ゆうま)をフォローする

一級建築士の星悠真です。

朝の洗面所で「寒すぎて顔を洗うのがつらい」と感じたことはありませんか?お風呂上がりに脱衣所で体が一気に冷えてしまう、という人も多いと思います。

この記事では、一級建築士としての知識と経験をもとに、賃貸で洗面所が寒くなる原因と、安全かつ効率的に暖める方法をお伝えします。我が家の洗面所でも実践している寒さ対策です。

さらに、賃貸でも安心して使えるセラミックファンヒーター5選を紹介します。

星 悠真
星 悠真

この記事を読めば、「なぜ洗面所が寒いのか」「なぜセラミックファンヒーターが良いのか」が明確になり、あなたの家の洗面所・脱衣所を今日から快適な空間に変える方法がわかります。

賃貸の洗面所・脱衣所が寒い原因

洗面所や脱衣所の寒さの原因は、間取りや換気性能の影響が大きいです。

北側配置と日当たりの悪さが大きな理由

賃貸住宅では、洗面所や浴室が北側や外壁側に配置されることが多いです。リビングや寝室を南向きにするため、どうしても洗面所は日射の当たらない位置になります。

太陽光が入らないと、床や壁が一日中冷えたまま。

特に冬場の朝や夜は、気温が外気並みに下がりやすくなります。

星 悠真
星 悠真

我が家の賃貸マンションも、洗面所が北側に配置されており、冬の朝は凍えるほど寒いのが実情です…

換気扇による空気の流れも寒さの一因

洗面所や脱衣所は湿気が多く、常に換気扇で空気を入れ替える設計になっています。

この換気によって暖かい空気が外へ逃げ、冷たい空気が流れ込んできます。

しかし、換気扇を止めるのはNGです。

湿気がこもると、結露やカビが発生しやすくなり、建物にも悪影響を及ぼします。寒さ対策をする際は、換気を止めずに「空気ごと暖める方法」を選ぶことが大切です。

外壁側の窓や壁から冷気が伝わる

外壁や窓に面した洗面所の場合、外気の影響を強く受けます。アルミサッシは熱伝導率が高いため、冷たい空気が室内に伝わりやすいです。

ただし、賃貸では窓の交換などの改修は現実的ではありません。

そのため、断熱シートや断熱カーテンを使うなど、取り外しが簡単な方法で冷気の侵入を防ぐのが現実的です。

洗面所・脱衣所で使える暖房器具を比較

洗面所・脱衣所は「狭く」「湿気が多い」ため、使える暖房器具が限られています。

ここでは、セラミックファンヒーター/電気ストーブ/パネルヒーターの3種類を比較します。

暖房器具暖まり方即暖性安全性電気代
(1時間あたり)
向いている空間
電気ストーブ赤外線で体を直接暖める△(湿気に弱い)○(約10〜20円)居室・足元用
パネルヒーター面からの輻射熱でじんわり暖める◎(約5〜10円)デスク下・寝室
セラミックファンヒーター温風で空気を暖める◎(防滴仕様あり)○(約10〜30円)洗面所・脱衣所

電気ストーブは即暖性は高いが湿気に弱い

電気ストーブ(遠赤外線ヒーター)は、スイッチを入れてすぐに暖まる手軽さが魅力です。

しかし、輻射熱を使って体を直接暖める仕組みのため、空気自体は暖まりません。

また、水回りで湿気の多い洗面所では感電や故障のリスクがあります。

パネルヒーターは静かで安全だが、暖まり方が穏やか

image : Amazon

パネルヒーターは、金属板の表面を発熱させて輻射熱で暖めるタイプです。音が静かで空気を乾燥させない点がメリットです。

ただし、暖まるまで時間がかかり、短時間で使用する洗面所にはやや不向きです。

セラミックファンヒーターは安全・即暖・省スペースで最適

image : Amazon

セラミックファンヒーターは、電気で加熱したセラミックから温風を出すタイプです。

スイッチを入れると数秒で温風が出る即暖性があり、冷え切った洗面所を最短で暖めてくれます。

さらに、軽量で持ち運びやすく、設置もコンセントを挿すだけ。賃貸でも安心して使用できます。

結論として、洗面所や脱衣所にはセラミックファンヒーターが最適です。

星 悠真
星 悠真

我が家でも、即暖性と安全性が決め手で、洗面所の寒さ対策にはセラミックファンヒーターを選びました。

一級建築士厳選!洗面所・脱衣所におすすめのセラミックファンヒーター5選

安全性・即暖性・コンパクト性を基準に本当におすすめできるセラミックファンヒーターを5つ厳選しました。是非参考にしてください。

【第1位】アイリスオーヤマ 人感センサー付き JCH-TW122T

image : Amazon

洗面所暖房の定番モデルです。

人感センサーが搭載されており、人がいないと自動でオフになるため、電気代の無駄を抑えられます。転倒OFF機能、チャイルドロックも搭載されており、安全性が高いです。

1100W/1150Wの高出力で、スイッチを入れるとすぐに暖かい風が広がります。幅150mm、重さ約2.6kgと非常にコンパクトで、狭い洗面所にもぴったりです。

【第2位】アイリスオーヤマ CH-12TDS1

image : Amazon

傾きセンサー・温度ヒューズ・転倒OFF機能を備えた安全設計です。

1200Wのハイパワーながら、ターボ・標準・静音の3段階出力を選べます。スリムなデザインで約2.7kgと軽く、置き場所を選びません。

風量が強く、狭い空間を素早く暖める性能があります。

【第3位】パナソニック ポッカレット DS-FP600

image : Amazon

防滴仕様で、水まわりでも安心して使えるのが最大の特徴です。

600W/590Wと出力は控えめですが、暖まり方が穏やかで、足元をピンポイントに温めたい方に最適。高さ26.5cm・幅21.8cm・奥行12.5cmと非常に小型で、設置性は抜群です。

安全性とコンパクトさを重視するならこの1台がおすすめです。

【第4位】デロンギ(De’Longhi)カプスーラ HFX30C11

image : Amazon

デザイン性の高さで人気のモデル。

PTCセラミック採用で過熱を防ぎ、転倒オフ機能も搭載されています。定格1150Wのハイパワーで、スイッチを入れると即座に暖風が出ます。

スタイリッシュなデザインで、どんなインテリアにも馴染みます。

【第5位】山善 DSF-TL12

image : Amazon

転倒OFFスイッチ・温度ヒューズ・人感センサーを搭載し、安全性は十分です。

1200W/1100Wの出力でしっかり暖まりますが、機能はシンプル。幅26cm・高さ37.5cm・重さ2.4kgと軽く、扱いやすいです。

コスパ重視でシンプルな操作性を求める方におすすめです。

賃貸の洗面所をさらに快適にする+αの工夫

断熱シートで窓からの冷気をカット

image : Amazon

窓がある場合は、断熱シートプチプチを貼りましょう。

外気の冷たさを防ぎ、室温の低下を抑えます。取り外しも簡単で、賃貸でも安心して使えます。

星 悠真
星 悠真

プチプチは、見た目が気になる方にはおすすめできませんが、低コストで実践できる方法です。私も学生時代に住んでいた安いアパートで実践していました。

床に断熱マットを敷くと体感温度が変わる

image : Amazon

タイルやクッションフロアは冷たく、足元の冷えを強く感じます。

断熱マットや厚手のバスマットを敷くだけで、体感温度が数度変わります。

すきまテープは古い賃貸の窓サッシに有効

image : Amazon

古い賃貸では、窓サッシの気密性が低く、そこから冷気が入ることがあります。

すきまテープを窓枠に貼ると、冷気の侵入を減らせます。

ただし、扉の隙間は塞がないように注意しましょう。扉下部は換気経路になっていることが多く、ふさぐと湿気がこもります。

まとめ|構造を理解して正しい暖房器具を選ぼう

賃貸の洗面所や脱衣所が寒いのは、北側配置や外壁、換気の影響によるものです。

換気を止めずに、狭い空間を効率よく暖めるには、セラミックファンヒーターが最も適しています。

即暖性・安全性・設置のしやすさを兼ね備え、防滴仕様なら湿気の多い洗面所でも安心。

洗面所を快適にするには、「構造を理解すること」と「正しい暖房器具を選ぶこと」。この2つが重要です。

寒さを我慢する冬は、もう終わりにしましょう。明日から、快適な洗面所・脱衣所空間を手に入れてください。

運営者プロフィール

▷一級建築士
▷インテリアコーディネーター
▷家電ライター

住まいの寒さ・暑さ・騒音問題。
ただ家電や家具を買うだけでは解決できません。
なぜなら、問題の多くは部屋自体の構造に起因するから。
建築設計のプロだからこそ知っている、家電・家具選びの新常識をお伝えします!

星 悠真 (ほし ゆうま)をフォローする

Amazon Primeで効率的&お得な暮らしを実現しよう!

快適な室内環境を整えるためには、便利でお得なサービスが欠かせません。

そこでおすすめなのがAmazon Primeです!

【30日間の無料体験キャンペーン中!】

◎Amazon Prime会員のメリット

  • 送料無料
    家具や家電などの大型商品の配送料も無料だから、気軽に模様替えや買い替えができます。
  • お急ぎ便・日時指定便が無料
    必要なものを最短で受け取れるため、急なニーズにも柔軟に対応。効率的な生活をサポートします。
  • プライム限定セール
    年に数回開催されるビッグセールで、人気の家電やインテリアをお得にゲット!
  • 映画やドラマが見放題(Prime Video)
    映画やドラマを楽しみ放題。効率的な息抜きにも最適です。
  • 電子書籍が読み放題(Prime Reading)
    本棚いらずで、狭い部屋でも多くの書籍を楽しめるのが魅力。読書好きにもおすすめです。

Amazon Prime会員なら、快適かつ効率的な暮らしを手軽に実現できます。

ぜひこの機会に会員になって、お得でスマートな生活を始めましょう。

▶詳しくはこちら:Amazon Prime【30日間の無料体験】

寒さの悩み
星 悠真 (ほし ゆうま)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました